Ansys Zemax OpticStudio 入門

Getting Started with OpticStudio

OpticStudio のインターフェイスと機能をご紹介する、OpticStudio のラーニング パスをご用意しました。ここから、目的に合わせて最適な記事にリンクで飛ぶことができます。
 
想定所要時間: 3 時間

 

OpticStudio 入門 - パート 1

この動画では、OpticStudio のワーク スペースとリボン バーについて説明し、基本的なモードの操作やツールや解析機能のより詳細な情報の場所について説明します

 

OpticStudio入門 - パート 2

この動画では、光学系を定義するためにエディタとシステム エクスプローラを使用するための入力方法を説明します。また、ワークスペースをカスタマイズするためのテクニックと、OpticStudio に付属のサンプルファイルにアクセスする方法についても説明します。

 

OpticStudio入門 - パート 3

このレッスンでは、レンズ データ エディタの詳細と、高速化を可能にするエキスプレス エディタの操作方法について説明します。また、解析ウィンドウやシステムビューアの設定と使用方法の基本についても説明し、光学系に関する重要な情報を視覚化することができます。

 

詳細なヘルプや情報を入手する方法

OpticStudioの初心者からベテラン、あるいは久しぶりに使用する前に復習したいユーザー、立場がいずれであれ、リソースの入手先を抑えておけば、OpticStudioの最適な使用法をすばやく見つけることができます。この記事では、Zemaxが提供する、さまざまなリソースの概要を示します。それらの入手方法や、各リソースが最も効果を発揮する場面が明らかになるでしょう。

 

OpticStudio のシーケンシャル モードについて

この記事では、これから OpticStudio ユーザーになる可能性のある方々および新たに OpticStudio ユーザーになった方々を対象に、このソフトウェアに用意されているシーケンシャル モードの機能を紹介します。ここでは、システムのプロパティ設定、レイアウトの使用、基本的な解析機能、拡張された光源のモデリング、軸外し光学系のモデリングなどのデモが含まれています。

 

OpticStudio のノンシーケンシャル モードについて

この記事は、ノンシーケンシャル モードで利用できる一連の機能をOpticStudioの将来のユーザーに紹介することを目的としています。 ノンシーケンシャル モードと混合モードの利点について説明します。 ノンシーケンシャル モードに固有のいくつかのオブジェクト タイプと機能の概要も提供します。

 

OpticStudio による物理光学伝搬の検討

物理光学伝搬 (POP) 解析は、ビーム伝搬とファイバ結合を解析するための強力なツールです。この記事では、POP の機能と使用例を紹介します。

この記事は役に立ちましたか?
2人中2人がこの記事が役に立ったと言っています

コメント

0件のコメント

記事コメントは受け付けていません。